ラベルシール活用してる?簡単におしゃれに収納を変える方法

こんにちは。 頭の整理で豊かな生活を構築するライフオーガナイザー伊東です。 

最近ではすでに当たり前のようになった収納グッズを活用した収納術ですが、このブログをご覧の方々の家にも雑誌や整理収納記事を参考に百円均一などの収納ボックスがあるのではないでしょうか?


筆者の家も収納ボックスは多用してます。その多くは、ニトリの書類ボックスであったり、IKEAや無印良品のボックスであったりします。



収納ボックスは使いやすい?

筆者はライフオーガナイザー資格を持っているんですが、ライフオーガナイザーでは『利き脳』をチェックして、その方に向いている収納方法をご提案するスキルを学びます。

例えば右右脳の方は美的感覚に優れていて、ビジュアル重視だったりするんですが、中身が見えると気になる反面、中身が見えないと使わなくなる傾向があったりします。


これって右右脳に限らず、多くの方は少なからずありますよね?

しかも自分一人ならまだしも、家族がいる場合は「◯◯どこー?」なんて会話が日常聞こえてきそうです。


こんな時にはラベルシールが活躍します。



ラベルシールは分かりやすくておしゃれになる一挙両得のツール

ラベルシールと言うのは、特に中身が分からない収納ボックスに対し、何が入っているかすぐに分かるようにインデックスしていくものです。

文字どおりシールになっていて、例えば『缶詰』と書いてあれば誰でも何があるか分かるようになるものです。


少し前は、テプラなどで作成するのが一般的で、他の方法はなかったイメージですが、最近ではおしゃれなデザインのフォーマットがたくさんあります。


利用するには、ネットで『ラベルシール』と検索すればたくさんヒットしますので、これを家電量販店などで販売しているシール台紙に印刷して使用します。


さらに今では多くの百円均一やIKEAでも代表的な品目が書かれたシールが販売されるようになってます。


日刊Sumaiの記事でこの内容を書いてますので、こちらも是非読んでいただき、自分の好みにあったラベルを簡単に活用してみてくださいね!


整理収納をデザインするインテリアオーガナイズ

私たちインテリアオーガナイズのメンバーは、整理収納のプロフェッショナル集団として、個人のクライアント様にはスタイリッシュなインテリアの実現やシンプルな住空間の実現をご提案します。 また、法人のクライアント様には、メンバーの多様な専門分野を活かしたセミナーやイベントの企画提案から実施までご提案します。

0コメント

  • 1000 / 1000